「Webライター初心者講座」選ぶポイントとおすすめは?

2022年1月15日

「Webライティング講座って必要なの?」

Webライター初心者にオススメの講座は?」

こんなお悩みを解決します。

結論からいうと、Webライター初心者は講座を受講することをオススメします。

Webライティングに必要な知識や営業方法を効率的に学べるからです。

この記事では、

ポイント

・Webライティング講座のメリット・デメリット

・ライティング講座の選び方

・オススメのライティング講座

を初心者に向けて分かりやすく紹介します。

正しい知識をつけて、Webライターとしての道を切り開きましょう!

では、さっそくまいります。

Webライティング講座|メリット・デメリットは?

Poster Mockup, Mockup, Poster, Frame, Template

ここでは、Webライティング講座を受講するメリット・デメリットを紹介します。

メリット①記事の添削サポートが受けられる

文章力を上げるには、アウトプットも大切です。

添削サポートを受けることで

・自分の文章を客観的に見ることができる

・講座の理解度が分かる

などのメリットがあります。

メリット②強制的に学習できる

多くの方は、仕事や主婦業、学業のかたわらライティングの勉強に取り組むと思います。

その大変さから挫折してしまう方もしばしば。

Webライティング講座は、お金がかかります。

「お金を払ったから元を取るぞ!」「やらなきゃもったいない!」

という気持ちから強制的に学ぶ環境へ身を置けます。

メリット③ライティング以外のことも学べる

Webライターに必要な力は、文章力だけではありません。

案件を獲得するための営業力や、自分を発信するためのセルフブランディング力も不可欠。

書籍やWebサイトなどを熱心に読むのも勉強法の一つですが、最も効率的に必要なスキルや知識を学習できるのがWebライティング講座です。

デメリット①お金がかかる

Webライティング講座を受講するには数万円~数十万円のお金がかかります。

決して安い金額ではありません。

仮に10万円の講座を受講した場合、受講後に月2万円の収入を得られれば半年と待たずに元が取れます。

hope
受講料金を自己投資と捉えられるかがポイントです。

デメリット②挫折してしまうこともある

高い費用を払っても挫折してしまう方もいます。

受講形式や費用、サポート体制など自分が無理なく続けられそうな講座を見つけ、挫折のリスクをおさえましょう。

Webライティング講座|正しい3つの選び方

turned off laptop computer on top of brown wooden table

Webライター向けの講座は多数あり、内容や費用もさまざま。

次の3つのポイントに注目し、自分に合った講座を選びましょう。

①講座内容は学びたいことと一致しているか

Withマーケ|月額制WEBマーケティングスクール申込み(月額4,980円)

いざ受講してみると「思っていたものと違った」というケースも考えられます。

こういった場合たいてい挫折してしまうもの。

受講する前に、その講座は「誰に何を教える」ものなのかしっかり調べましょう。

また、「自分は講座で何を得たいのか」を明確にすることで目的に合った講座を探しやすくなります。

②継続して学びやすい環境なのか

WritingHacks(ライティングハックス)オンラインライティングスクールの申し込み

Webライティング講座といってもその受講形式や費用はさまざま。

オンライン形式なのか、対面形式なのか。

月額制なのか、買い切りなのか。

自分の生活スタイルや金銭事情に合った講座を選ぶことで、継続して学びやすい環境に身を置けます。

③サポート体制は充実しているか

受講中の添削サポートやフォロー体制が整っており、なおかつ受講後のアフターフォローもしっかりとしている講座を選びましょう。

アフターフォローは

注意ポイント

・ライティングの仕事を紹介してくれるのか?

・困ったら相談にのってくれるのか

という点を意識しましょう。

Webライター講座|初心者にオススメの講座3選

ここでは、初心者にオススメのWebライティング講座3選を紹介します。

①株式会社Enthrall

■費用:
88,000円(税込) 先着20名様限定で今だけ69,300円(税込)

■学習期間:
3か月

■受講方法:
オンライン

■コンテンツ内容:
講義動画7本

■受講生特典:
記事添削・クライアントへの営業サポート

■公式ホームページ:


個の時代の稼ぎ方!『最短で月5万円を稼げるWebライター講座』 – Enthrall

Enthrallは、「最短最速で月5万円を稼げる」ライターを目指すことを売りにしています。

文章力だけでなく、Webライターに必要な営業力やセルフブランディングも学べます。

そして、案件探しのサポートやライタープロフィール作成のサポートももらえる!

受講中~受講後まで手厚いフォロー体制が整っています。

講座のメリット

ポイント

・実績のある講師から学ぶことができる

・Webライターに必要な知識が網羅的に学べる

・サポート体制が手厚い! アフターフォローもバッチリ

・受講後もクライアントとのやり取り・交渉をサポート

こんな方におすすめ

ポイント

・最速で稼げるライターになりたい

・手厚いサポートが欲しい

・セルフブランディングを学びたい

・副業で月5万円稼ぎたい

②ハンドメイドチャンネル

費用:
11,000(税込)~33,000円(税込)※コースによって異なる

■学習期間:
3記事~10記事

■受講方法:
オンライン

■コンテンツ内容:
記事添削

■受講生特典:
記事添削・執筆マニュアル贈呈

■公式ホームページ:


【未経験&初心者OK】ハンドメイドチャンネル「ブログライター体験募集」

ハンドメイドチャンネルでは、ブログ執筆体験を通して必要なスキルやノウハウを学びます。

受講後に、ライターテストに合格すると高単価案件を獲得できるところもポイント。

学びつつ、仕事もゲットできるおすすめの講座です。

講座のメリット

ポイント

・マンツーマンサポート

・受講終了後にプロライターとして高単価案件を獲得できる(かも)

プロライター採用でお祝い金10万円がもらえる

・わかりやすい執筆マニュアルがもらえる

こんな方におすすめ

ポイント

・サポートをうけながら勉強がしたい

・高単価案件を受注したい

③ライター組合

■費用:
月額2,480円(税込)

■学習期間:
定めなし

■受講方法:
オンライン

■コンテンツ内容:
講義動画・記事添削

■公式ホームページ:
株式会社ライター組合

ライター組合は、“Webライターに特化した”オンラインサロン。

Webライティング初心者からベテランまで幅広い人が集うコミュニティです。

費用は月額制なので、気軽に始められます。

コンテンツが豊富で、超初心者でも分かりやすいと人気!

添削サポートなど、きめ細やかなフォロー体制が整っています。

講座のメリット

ポイント

・学べる範囲が広い

・ライター同士でつながる

・定期的に案件の募集がある

・フォロー体制がきめ細やか

こんな方にオススメ

ポイント

・ライター仲間と切磋琢磨したい

・気軽に始めたい

Webライター講座を受講しよう!

macbook pro displaying group of people

未経験からWebライターにチャンレンジする時に不安はつきもの。

そんな時は、ノウハウを持った方から教えてもらうことが成功への近道です。

自分にあった講座を見つけて、Webライターデビューしてみませんか。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事