このページにはプロモーションが含まれています。

広告

「定年退職後こそユーチューバー」になろう!メリットを紹介

定年退職後ユーチューバーになってみたいけど、始め方がわからない」

「最近情報番組でユーチューバーの話題が多い。定年退職後に始めても遅くない?」

「始めたいけど不安がいっぱい!」

こんなお悩みをお持ちではありませんか?

この記事では

・定年退職後にユーチューバーになるメリット&デメリット

・ユーチューバーになるための5ステップ

についてご紹介します。

定年退職後にユーチューバーになりたいけど不安な方は、ぜひこの記事を読んで新たな一歩を踏み出してみてください。

定年退職後にユーチューバーになる5つのメリット

人生100年時代。

定年後も25年から30年、あるいはそれよりもっと長く人生が続くかもしれません。

そんな定年後のセカンドライフを、ユーチューバーとして過ごすメリットについて見てみましょう。

①社会とのつながりが持てる

ユーチューバーになり自分で発信することで、世界中の人とつながりが持てます。

働いているうちは会社という組織を介して、さまざまな人とつながりながら日々を過ごしていますよね。

そのつながりの中からいろいろな情報を入手したり、発信したりして得られるのが社会の一員としての実感です

いざ定年退職を迎えると社会とのつながりが失われ、心にぽっかりと穴が開いたような気持ちになってしまうこともあります。

YouTubeを通して、社会とつながることでその穴を満たすことができるのです。

②孤独感や不安の解消になる

ユーチューバーになることは、定年後の孤独感や不安感の解消にもつながります。

長年のライフワークを失い、人とのつながりが薄れてしまう定年後。

これまでに感じたことのない孤独感や不安感を味わうことも。

YouTubeを通して新しいネットワークやコミュニティを築くことで、孤独感や不安感を軽減できます。

③病気の予防になる

ユーチューバーになることで、うつ病や認知症などの病気の予防効果も期待できます。

定年退職後は、家族以外の人と会う機会も少なくなりがち。

なかには孤独感を覚え、うつ病になってしまう人もいます。

ユーチューバーになることで、生まれるのが張り合いのある生活です。

また、投稿に対し良いリアクションをもらうことで自己肯定感が高まり、うつ病を発症するリスクが軽減されます。

さらに、どんな投稿をしようかと考えを巡らせることで脳が活性化され、認知症の予防にもつながりますよ。

④収入が得られる

ユーチューバーとして一定の条件を満たせば、収入を得られる可能性もあります

定年後は何かとお金の不安もありますよね。

ユーチューバーとして成功することで老後の「お金の不安」から脱却できます。

⑤新しい友人ができる

YouTubeというコミュニティの中で、新しい友人ができます。

内閣府の調査で高齢者に「親しい友人はいるか」と尋ねたところ、「家族以外に親しい友人がいない」と回答した人がなんと! 31.3%。

年齢を重ねるごとにコミュニティが内へと向かい、周囲とのつながりが希薄になっていくのがわかりますね。

ユーチューバーになれば、それが解消されます。

新たなコミュニティの中で「ユーチューバー」という共通の趣味や仕事を通して、つながりが深まり友人ができるのです。

定年退職後にユーチューバーになるデメリット

ここまで、多くのメリットをみてきました。

ここからは、定年退職後にユーチューバーになるデメリットをご紹介します。

①個人情報の流出に注意

注意が必要なのが「特定厨(特定班)」と呼ばれる、映像に映るささいな情報から個人情報を特定する人たちの存在です。

例えば、窓に映る風景やカーテンから差し込む光の具合などから住んでいる地域を特定されることもあります。

また、机上のレシートや郵便物から細かな住所まで割り出されてしまうことも。

撮影するときは壁紙をバックにする、またはパーテーションなどを用意して背景を隠すことを意識しましょう。

合わせて氏名や、私物の映り込みには注意が必要です。

②他者評価を気にする人には向かない

他者評価ばかりを気にする人にユーチューバーは向きません。

承認欲求の強い人は、他人からの評価が「高評価」「低評価」で分かりやすいYouTubeにのめり込みやすい場合があります。

こうした承認欲求から、他人の評価が過剰に気になり言動が制御できなくなったというケースも。

他人承認に偏重することは、精神不安定にもつながるので注意が必要です。

あくまで「評価」は他人承認。

ここに自分の居場所や価値を感じるのはやめましょう。

実際にシニアでYouTubeをやっている人ってどんな人?

①85歳の女性ユーチューバーで約200万回再生されている動画を紹介します。

②60歳からYouTubeで起業を始めた男性の動画を紹介します。どのくらい稼げるのかがわかります。起業塾②もぜひご覧ください。

定年退職後、ユーチューバーになるための5ステップ

いざユーチューバーデビューしようと思っても、何から始めればいいの? と疑問に思ってしまいますよね。

ここからは、ユーチューバーになるための5ステップを紹介します。

ステップ1 Googleアカウントを作成する

YouTubeアカウントはすべてGoogleアカウントにひもづいて作成されます。

Googleアカウントをお持ちでない方は、新規登録から進めてください。

ステップ2 YouTubeアカウントを作成する

ステップ1で作成したGoogleアカウントを使って、YouTubeのアカウントをつくりましょう。

ステップ3 チャンネルの作成とテーマを決める

ユーチューバーとして活動するには独自のチャンネルが必要です。チャンネルを作成して、自分がどういったテーマで動画を投稿していくのかを決定しましょう。

スムーズに動画投稿を行うため、自分の強みや趣味を生かしたテーマの設定をオススメします。

ステップ4 撮影や編集に必要な機材をそろえる

カメラ

専用のカメラがないと綺麗な動画が撮れないのでは? と思う方も多いでしょう。

カメラを新たに購入するのもいいですね。スマホだけでも十分クオリティの高い動画が撮れます。

三脚

カメラを固定して撮影をする場合は三脚を準備しましょう。

高さの調整が自由にできて、手振れの防止にもなります。

動画編集ソフト

撮影した映像を編集するためのソフトが必要です。

PCであれば「Shotcut」スマホであれば「VideoShow」がオススメです。

どちらも無料で手軽に使えます。

Wondershare

印象的な動画を簡単に作成!

ステップ5 撮影と投稿

テーマに沿った動画を撮影し投稿してみましょう。

スケジュールを決めて定期的に投稿するのは、リピーターを獲得するためにもオススメします。

定年退職後こそユーチューバーにチャレンジしよう

新しいことを始めようとすると何かと不安が多いですよね。

しかし、YouTubeを始めることは不安以上にリターンも大きいのです。

ユーチューバーに少しでも興味のある方は、セカンドライフに一度チャレンジしてみてはいかがでしょうか。

    • この記事を書いた人
    編集部 T

    編集部 T

    定年後は「静かで平和に楽しく」がモットーです。